第17回浜名湖浜名湖フォークジャンボリー記憶:一日目「Kariyars」

カテゴリー │ファイナルステージの記憶

浜名湖フォークジャンボリー
ファイナルステージ

ご出演の皆様に 「記憶と記録に残す」と題して
皆様の記憶を送っていただくようにお願いしました。

出演順に投稿しています。

今回は、 「Kariyars」さんの記憶です。




"浜名湖フォークジャンボリーに最初に出演したのが2009年。
もう13年も前になります。

その時の演奏曲「さとうきび畑」。
ボーカルのあけみんが緊張の為か喉が閉じてしまい途中声が出なくなってしまいました。

そして今回のファイナル。
自分たちでケリを付けようという気持ちもあり「さとうきび畑」を最初の演奏曲に選びました。

そして・・・
あけみんはしっかり歌ってくれましたが、私(tomozo)がギターをどこ弾いてるか分からなくなってしまったという失態を(笑)
あけみんごめんなさい・・・

しかし浜名湖の皆さんは温かい!
曲が終わってのいつもと変わらずの大きな拍手。
感激しました。

2曲目は本来フォークジャンボリーの趣旨とは異なりますが、僕らの故郷のご当地ソング「万燈祭の歌」を。
サビのところは会場の皆さんに両手を突き上げていただきました!
これまた大感激でした!

私は・・・浜名湖フォークジャンボリーでの感動をふるさと西三河の人たちと共有したい!と西三河フォークジャンボリーを立ち上げました。

本当に浜名湖フォークジャンボリーには多くの想い出がつまっています。
永年ありがとうございました。

二日間、歴史の証人になれたようで嬉しかったです。"

第17回浜名湖浜名湖フォークジャンボリー記憶:一日目「Kariyars」
第17回浜名湖浜名湖フォークジャンボリー記憶:一日目「Kariyars」
第17回浜名湖浜名湖フォークジャンボリー記憶:一日目「Kariyars」
第17回浜名湖浜名湖フォークジャンボリー記憶:一日目「Kariyars」


同じカテゴリー(ファイナルステージの記憶)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第17回浜名湖浜名湖フォークジャンボリー記憶:一日目「Kariyars」
    コメント(0)