2023年04月17日08:00
第17回浜名湖浜名湖フォークジャンボリー記憶:二日目、3組目「ぷりん♪#」≫
カテゴリー │ファイナルステージの記憶
浜名湖フォークジャンボリーファイナルステージ
二日目、3組目「ぷりん♪#」の記憶
【出演者からのコメント】
ぷりん♪♯は、HFJと共に歩み、育てて貰いました。
初めてHFJを知ったのは、第4回から。。
スーパーに貼ってあったポスターを見て、誰も知り合いのいない中、当時中学1年だった娘と一緒に見にいったのがきっかけです。
ルゥさんのソロ弾き語りの♪ファイトがとっても印象的でした。(この頃は、知らない人だった)
それから、毎年お客さんとして観に行ってました。
この頃から、心の何処かで、「ギター弾いてみたいなぁ。」って思う気持ちが芽生えてきてたのかな?
ある日、新聞に入っていた広告を見つけて、自転車で買いに行きました
ネットでコードを見ながら、見よう見まねの自己流でいじってた。
ライブハウスに出入りするようになって、知り合いも増え、弾き方教えてもらったり、、
ひょんな事から相方と知り合い、「いつかユニット組もうね。」なんて夢物語を言ったり。。。
そのユニットが実現し、師匠ユニットのかすたあどから「HFJに応募してみたら?」と背中を押されて、とりあえず応募とその気になっていたら、「無理しなくていいよ。」って_| ̄|○
2011年 ボランティアとして、仲間に入れてもらいました(^o^)/ 大きな目標は、翌年に持ち越し、、、
翌年の2012年第9回浜名湖フォークジャンボ初出演♪、ギターを触り始めて三年目に夢が叶いました。
第10回 2013年 11回 2014年と続き、第12回2015年には、大きなポスターになったぷりん♪♯は、全国に貼り出してもらいました。
師匠ユニットかすたあどと一緒に出演、初パーカッションにもチャレンジしました。
第13回2016年は、三畳一間 de かすたあどぷりん♪♯、バイオリンとキーボードベースが加わり大所帯、練習がとにかく楽しかった♪
第14回2017年は、同ユニットで、二日目のグランドフィナーレも経験させてもらいました。
第15回2018年は、三畳一間 de daddy to ぷりん♪♯、メインVOで二曲も歌わせて貰いました♪
音楽を通して、たくさんの県内外の方々とお友達になれ、いろんなところにも行かせてもらい、沢山の経験をさせてもらい、“ヨチヨチぷりん♪♯”がいつの間にか“ヨタヨタぷりん♪♯”になりつつあるけど、
こんなぷりん♪♯を暖かく仲間にいれてくれて、応援してくれた方々に感謝でいっぱいです。
2012年第9回に初出場させて頂いてから、私達にとって、10年間のHFJが幕を閉じました。
HFJに育ててもらい、いろんな事を経験させて頂きました。
沢山の人達とお知り合いになれ、仲良くして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、どこかでお会いしたらお声掛けくださいね。
これからも元気で笑って過ごしていきたいと思います。
皆様のご健康をお祈りします。
そして、皆様、HFJさん、ありがとうございました。
演奏曲
♪風と落ち葉と旅人と
♪ひとりぼっちの部屋
♪明治チェルシーの唄






二日目、3組目「ぷりん♪#」の記憶
【出演者からのコメント】
ぷりん♪♯は、HFJと共に歩み、育てて貰いました。
初めてHFJを知ったのは、第4回から。。
スーパーに貼ってあったポスターを見て、誰も知り合いのいない中、当時中学1年だった娘と一緒に見にいったのがきっかけです。
ルゥさんのソロ弾き語りの♪ファイトがとっても印象的でした。(この頃は、知らない人だった)
それから、毎年お客さんとして観に行ってました。
この頃から、心の何処かで、「ギター弾いてみたいなぁ。」って思う気持ちが芽生えてきてたのかな?
ある日、新聞に入っていた広告を見つけて、自転車で買いに行きました
ネットでコードを見ながら、見よう見まねの自己流でいじってた。
ライブハウスに出入りするようになって、知り合いも増え、弾き方教えてもらったり、、
ひょんな事から相方と知り合い、「いつかユニット組もうね。」なんて夢物語を言ったり。。。
そのユニットが実現し、師匠ユニットのかすたあどから「HFJに応募してみたら?」と背中を押されて、とりあえず応募とその気になっていたら、「無理しなくていいよ。」って_| ̄|○
2011年 ボランティアとして、仲間に入れてもらいました(^o^)/ 大きな目標は、翌年に持ち越し、、、
翌年の2012年第9回浜名湖フォークジャンボ初出演♪、ギターを触り始めて三年目に夢が叶いました。
第10回 2013年 11回 2014年と続き、第12回2015年には、大きなポスターになったぷりん♪♯は、全国に貼り出してもらいました。
師匠ユニットかすたあどと一緒に出演、初パーカッションにもチャレンジしました。
第13回2016年は、三畳一間 de かすたあどぷりん♪♯、バイオリンとキーボードベースが加わり大所帯、練習がとにかく楽しかった♪
第14回2017年は、同ユニットで、二日目のグランドフィナーレも経験させてもらいました。
第15回2018年は、三畳一間 de daddy to ぷりん♪♯、メインVOで二曲も歌わせて貰いました♪
音楽を通して、たくさんの県内外の方々とお友達になれ、いろんなところにも行かせてもらい、沢山の経験をさせてもらい、“ヨチヨチぷりん♪♯”がいつの間にか“ヨタヨタぷりん♪♯”になりつつあるけど、
こんなぷりん♪♯を暖かく仲間にいれてくれて、応援してくれた方々に感謝でいっぱいです。
2012年第9回に初出場させて頂いてから、私達にとって、10年間のHFJが幕を閉じました。
HFJに育ててもらい、いろんな事を経験させて頂きました。
沢山の人達とお知り合いになれ、仲良くして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、どこかでお会いしたらお声掛けくださいね。
これからも元気で笑って過ごしていきたいと思います。
皆様のご健康をお祈りします。
そして、皆様、HFJさん、ありがとうございました。
演奏曲
♪風と落ち葉と旅人と
♪ひとりぼっちの部屋
♪明治チェルシーの唄